高橋徹



高橋徹(たかはしとおる 1960年10月6日生)
 [レーシングドライバー]


 広島県出身。父親は公務員でごく普通の家庭で育ったが、地元の街道レーサーだった5歳上の兄に連れられクルマを速く走らせる方法を仕込まれる。中学2年の時、初めてレースを見てレーシング・ドライバーになる夢を抱く。高校を2年で中退し、板金工場で働く。板金工場で働いた資金と当時の愛車売却した費用に加え、何とか説得した家族の援助でフォーミュラマシン、KS-07スズキを購入。

 1979年、18歳でKS-07スズキを駆って西日本サーキットのFL500のシリーズ戦に参戦。デビュー前の練習走行は2回しか出来なかったが予選5位、決勝4位と健闘。「鈴鹿に行って自分を試してみたい、5年で日本一になれなければレーサーは諦めて広島に帰る」と両親を説得。

 翌1980年三重県に転居。自動販売機のメンテナンス会社や自動車部品の販売会社に勤めながらFL550のシリーズにフル参戦。資金も時間もなく練習時間もほとんど取れない状態だったが、「鈴鹿シルバーカップFL550」シリーズの年間チャンピオンになる。1981年にはハヤシレーシングにメンテナンスを依頼し、FL550と平行してFJ1600の鈴鹿シリーズにも参戦。FL550シリーズ3位、鈴鹿FJ1600シリーズ9位、西日本FJ1600シリーズ5位の戦績を残す。

 1982年、FJ1600に乗る傍ら、全日本F3選手権にもハヤシレーシングからマシンレンタルと言う形で参戦。チームメイトであった鈴木亜久里を上回る成績を残す。同年12月には生沢徹率いるレーシングチームi&iの富士スピードウェイでのGC車テストに参加、同じくテストに参加していた鈴木利男を上回るタイムを叩き出す。そのことが生沢と懇意にしていたヒーローズレーシングのオーナー田中弘の耳にも届き、後に契約。当初は星野一義との2人体制で1983年シーズンを戦う予定だったが、星野はシーズンオフにヒーローズレーシングを電撃離脱しホシノインパルの関連子会社としてレーシングマネジメント会社ホシノレーシングを設立。ナンバーワンドライバーを失ったヒーローズレーシングは急遽高橋徹をエースドライバーとして擁立することとなった。こうして類い稀なる才能と多くの支援者によって下級カテゴリーを僅か3年半で通過、全日本のトップカテゴリー、フォーミュラ2に駆け上がった。しかし資金もなく仕事に追われていたため、高橋の練習・経験不足は明らかで、危ないスピンを何回か繰り返していたといわれる。

 1983年、ヒーローズレーシングからF2とGCの全シリーズに参戦することになった。全日本F2選手権第1戦の予選前に行われた公開練習で、並み居る強豪を尻目に高橋が最速タイムを記録し、関係者の度肝を抜く。更に予選ではいきなり4位、本戦でも最終ラップ、ヘアピンで星野をかわして中嶋悟に次ぐ2位に付け衝撃のデビューを飾る。国内トップ・フォーミュラにおける新人のデビュー戦最高成績を挙げ、一躍トップドライバーの仲間入りをした。5月の全日本F2選手権第4戦「鈴鹿J.P.Sトロフィーレース」に於いては予選で当時の鈴鹿サーキットのコースレコード1分56秒46を叩き出しポールポジションを奪取。これほど速く頂点に上り詰めたドライバーは、日本のレース史上、過去にも現在にも存在しないと言われる。

 全8戦で行われる全日本F2は前半を終えランキング6位。新人としては決して悪くない位置だったが、デビュー戦で2位を獲った事で周囲もファンも優勝を期待。高橋自身も「1位しか価値がない」と周囲に漏らしていたと言われる。また、富士での事故の直前には、成績が伸び悩んでいた。そんな状況の中で迎えた、10月23日の富士GCシリーズ最終戦「富士マスターズ250キロレース」。高橋は決勝レースでトップを走る星野一義を追走していたが、2周目の最終コーナー立ち上がりでスピンを喫する。車体は木の葉のように舞い上がり、車体上面(運転席付近)から観客席フェンスに突き刺さるようにクラッシュ。マシンやその破片の直撃を受けた観客一人が即死、一人重傷、二人が軽傷を負うという大事故となった。高橋は富士スピードウェイの医務室に運ばれたが死亡が確認された。

 高橋がトップ・カテゴリーで戦ったのは僅か8ヶ月だったが、この短い期間にレース関係者・ファンに強烈な印象を残した。1960、1970年代に見られた富裕層出身のドライバーと違い、高橋はどこにでもいる普通の若者然としており、それでいて一気にトップ・カテゴリーに上り詰めたことから、「新人類ドライバー」などと言われたこともある。同年齢のライバルだった鈴木亜久里は、後年「徹が生きていたら、絶対にF1に乗ったはず」と、高橋の才能を高く評価している。

 高橋が落命した事故では観客にも死傷者が出たため、検証には警察が介入することになった。さらに高橋の遺族や関係者は死傷した観客側から提訴され、事故の責任を問われることになってしまった。これが日本のモータースポーツ界に小さくない影響を与えたと見る者も多い。高橋の事故はグランドエフェクトカーの特性に起因するという見方もされた。グランドエフェクトカーの危険性は以前から指摘されていたが、高橋の事故が決定的な決め手になって、GCにおけるグランドエフェクトカーは禁止されることになった。また生前の高橋に対しては、「ウイングカー(グランドエフェクトカー)の申し子」という異名も存在した。グランドエフェクトカーは独特の操縦感覚を持つと言われるが、高橋はそれをベテラン勢以上にうまく乗りこなしていたからである。

 ヒーローズレーシングにおける高橋の契約は、無給で獲得賞金は二割しか与えられない待遇だったという。また高橋はまだこれからの新人だったにも関わらず、経験豊富なトップドライバーと同等の成績が求められていたのではないか、という疑念も存在する。これをもって高橋が在籍していたヒーローズレーシングを糾弾する向きもある。その一方でレースは多額の資金が必要なスポーツだけに、自己資金がほとんどなく実績も乏しい高橋にそれ以上の待遇は与えられなくても仕方がなかった、という見方もある。実際高橋に対する待遇は当時の新人ドライバーに対するものとしては決して珍しくはなく、中嶋悟が同チームからF2にデビューした際の待遇も似たようなもの(無給、獲得賞金の一部を受け取れるだけ)であった。またレーシングドライバーがプレッシャーを感じるのは職業上の必然であり、チームの責任とは言い切れないという意見もある。

 現在でも日本のレーシング・ファンの間では伝説の天才レーシング・ドライバーとして語り草になっており、「これほど偉大なアマチュア・ドライバーはもう二度と現れないだろう」とも言われている。

 1983年10月23日死去(享年23)


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ